Web2.0なECナビを目指すECナビラボ


業務連絡&宣伝です。

ここのところ頑張って作ってきた「ECナビラボ」なるものがリリースされました。サービス第一弾は「ECナビ人気ニュースα版」という、いわゆるソーシャルブックマークです。ここは僕個人のブログなので、それって何?とか、はてブと何が違うのさ?とかそういうのは開発者ブログに任せて個人的な見所を紹介します。

ECナビ人気ニュースの見所

AjaxJavaScriptを多用した次世代Webアプリケーションの大実験
ほとんどのデータをJSONで流してます。Ajax時代の、サーバ<->クライアントで協調するMVCフレームワークを地で行く作りになってます。
例:どこまでもスクロール
僕のブックマークを、下のほうへスクロールしてみてください。どこまでもスクロールしていきます。最速の人のアレにインスパイアされて作りました。
例:JSON&AjaxPagesでHTMLをクライアント側で生成
ソース見ると分かりますが、JSON使ってデータ流してクライアント側で動的にHTMLを生成しています。何がすごいかというと、データがドメインに限定されません。例えば、トップページの人気記事をgeocitiesに貼り付けるなんてことができます。SEO的には非常にアレですが、これについては考えがあるのでまた別な記事で書くかもしれません。
例:Yellow Fade Technique
Ajax/DHTML/JavaScriptを多用している都合上、そこら中がYellow Fadeします。
Catalystで開発
話題のフレームワークPerl on railsCatalystを使って開発しました。
ペアプロアジャイル
ペアプロしました。あと毎朝スタンドアップミーティングしてみたり、可能な限りアジャイルなメソッドを導入しました。実は、開発を始めた段階でPerlを書ける人がメンバー3人中1人しかいませんでした。僕はPerlは10行くらいの小さなものしか書いたことがありませんでしたが、ペアプロのおかげで(?)なんとか開発できました。*1
合宿
合宿しました。はてなにインスパイアされました。まあ、よさ気なメソッドはなんでも取り入れるということで。10時〜24時まで何にも邪魔されずにプログラミングするという至福の環境でした。

というわけで、ECナビ人気ニュースの宣伝には何一つなってないような気がしますが、ぜひ使ってみてください。

再掲:関連リンク集

*1:まあ僕はらくだ本買ってきて2週間位自習したのですが。おかげで、なぜオブジェクト指向モジュールを作るのがレベル7なのか分かりました。PerlC++以上にオブジェクト指向関連のシンタックスが腐ってるのですね。